実装編 : Unity + Agentcraft™で動かしてみよう
デバイスSDKを活用したサンプルアプリとチュートリアルを公開しています。ぜひご利用ください。
エージェント作成チュートリアル ~Unity SDK編~
チュートリアル資料はこちらからダウンロード下さい。
デバイスSDK及びサンプルアプリの提供を希望される方はこちらからご連絡ください。
Unityで改行を行うには
Unityでは改行コード”\n”はエスケープされてSDKに返却されます。
そのため、Unityで改行を行う場合、AIMLで改行コードを記述するとともに、
アプリ側でエスケープされた改行コードを復元するコードを実装する必要があります。
詳しい手順は下記をご参照ください。
- AIMLでは改行コードを”\n”として記述する。
- アプリ側でエスケープされた文字列を復元するコードを記述する。
下記はサンプルアプリのSpeakSDKManager.cs内に定義されているメタ情報受信時に呼ばれるメソッド「OnMetaOut」にて、エスケープを復元するコードになります。
public void OnMetaOut(string metaText)
{
var metaData = OnMetaOutJson.CreateFromJSON(metaText);
//エスケープされた文字を復元するコードを追加.
if (metaData.systemText.utterance != null) {
metaData.systemText.utterance = System.Text.RegularExpressions.Regex.Unescape(metaData.systemText.utterance);
}
if (metaData.systemText.expression != null) {
metaData.systemText.expression = System.Text.RegularExpressions.Regex.Unescape(metaData.systemText.expression);
}
}