コンポーネント一覧
トピック
トピックとは?
エージェントの対話を設計する際の「話題」のようなものです。Agentcraft™では、対話の基本的なコントロールはトピックを利用して行われます。基本的には、トピックを複数作り、順番に並べていくことで対話シナリオを作成しています。作成できるトピックの数に制限はありませんので、適宜作成してシナリオを使いやすいように調整していきましょう。
※トピックは画面の上に並んでいる順番に評価され、順番は自由に入れ替えることができます。
※トピックは一回の対話で一つのトピックだけが実行されます。
トピックを作成する
トピックの下のプラスアイコンをクリックすると新しいトピックが作成されます。

トピックの名前を設定する
名前を設定するトピックにマウスオーバーをし、入力欄をクリックします。 トピック名を入力します。
トピック名はいつでも変更可能です。対話の内容に合わせて適切な名前をつけておくと、管理がしやすくなります。

トピックを移動する
移動するトピックの(二重線アイコン)をドラッグし、 移動させたい位置で(二重線アイコン)をドロップします。
エージェントは発話に対して上部から順番にトピックを探索し、該当するレスポンスを探します。優先度の高いトピックを上部にもってくることで、意図した結果になるように調整することができます。

セクション
セクションとは?
セクションとは、発話ルールが設定できるトピック内での処理の単位です。ユーザからの発話がマッチングしたセクションの処理が実行されます。
作成できるセクションの数に制限はありませんので、意図した対話になるように作成しましょう。
セクションを追加する
トピックエリアの左下にあるプラスアイコンをクリックすると、新しいセクションが作成されます。

セクションの名前を設定する
セクションには名前を設定することができます。大まかにどんな対話をするのかなどの情報を入力しておくと良いでしょう。

セクションを移動する
移動するセクションの二重線アイコンをドラッグし、移動させたい位置でドロップします。
発話をツリー状で処理していくという考え方はトピック内でも同じです。優先度の高いセクションを上部にもってくることで、処理の順番を変更することができます。

ルール
ルールとは?
ルールは条件分岐の設定とその後の処理をまとめたものです。条件やアクション、後処理をきれいに管理することができます。
エージェントからの返答はルールの中で記述します。ルールを複数設定することで、変数を使った様々な対話の分岐を実現する事ができます。
ルールを作成する
ルールからぶら下がっているプラスアイコンをクリックします。

ルールの名前を設定する
名前を設定するルールの入力欄をクリックし、ルール名を入力します。
ルールの名前には、用途を示す役割があります。どのような条件を記述しているのか、わかりやすく記述してくと良いでしょう。

ルールを移動する
移動するルールの二重線アイコンをドラッグし、移動させたい位置でドロップします。
ルールも上から順番に評価していくため、優先度の高いルールを上部にもってくることで、処理の評価順番を変更することができます。

コンポーネントの削除について
削除が可能なコンポーネントについては、フォーカスを合わせると右端にゴミ箱のアイコンやマイナスのアイコンが出現するようになっています。コンポーネントは一度削除すると復元することができませんので注意して下さい。