あらゆるものに
対話型AIサービスを提供したい
自然な対話を通じて、会話ができたり、コンテンツを提供したり、デバイスを操作したり。
まるであらゆるものが意思を持ち、対話できる。そんな新しい体験をご提供します。
これによりVUI(Voice User Interface)を誰でも簡単に使うことができます。
ドコモAIエージェントAPIの特徴

老若男女50種類以上の音声を用意
ドコモAIエージェントAPIでは、50種類以上の音声を用意しているので、さまざまなキャラクターや環境にあわせた音声UIの実装が可能です。
小学生からお年寄りの声まで、多くのバリエーションを準備しています。

シナリオ作成ツールで自由な対話を作成!
Agentcraft™などのシナリオ作成ツールを利用することで、エージェントが実際に行う受け答えのシナリオを作成することができます。
直感的なUIで、気軽にシナリオの作成、編集をすることができます。


サンプルプログラム、チュートリアルとSDKを無料公開
アプリケーションの開発を行う上で必要となる仕様書やSDK、サンプルコードを無料で公開しています。
開発を行うアプリケーションの用途に応じて、必要な素材をダウンロードしてご活用ください。
※サンプルプログラムおよびSDKは、お問い合わせ・サポートは受け付けておりません。予めご了承ください。
利用シーン
- ロボットやゲームにAIの命を吹き込む
- ロボットやゲームなどの音声対話システムを読み込み、表現されたキャラクタと音声によるインタラクション(対話)を行うことで、より親密でリアルな世界を表現することができます。
- 手を使えないシーンでの最適な入力方法として
- キーボードやタッチパネルなどの、手を用いた入力操作が困難なシーンにおけるユーザインターフェースとして、音声入力は非常に有用です。
- 既存のアプリやデバイスを音声UIでアップデート
- もちろん既存のアプリやデバイスにも、あらたに音声UIを用意することが簡単にできます。音声入力により、今まで煩雑だったり時間がかかっていた入力作業がより簡単になったり、新しい利用方法を生み出すことができます。
- キャラクタビジネスをより身近に
- ドコモAIエージェントAPIを利用し、企業や自治体のマスコットや、漫画など様々なキャラクタと対話することができるようになります。様々な種類の音声から選択することでより個性豊かな表現ができます。
適用できるプラットフォーム
- Android/iOSアプリ
- Android/iOSのSDKを利用して、スマートフォン上のアプリケーションに実装できます。ドコモAIエージェントAPIは、単体でユーザ認識機能を提供していますが、既存サービスのユーザ認証に紐づけることもできます。
- 家電やロボット
- 家電やロボット、その他産業用ハードウェアに実装できます。操作がハードウェアの物理ボタンであったり、画面がないケースも多いため、音声やテキストによる自然言語での入出力インターフェースが非常に期待されている分野です。
- 採用実績を見る
- Webサイトやチャットアプリ
- WebサイトやLINEなどのチャットアプリ上でテキスト対話をするチャットボットを実装できます。自社HPに配置して問い合わせに対応しえてもらったり、サービス予約や商品購入のアシストをしてもらったり、自然なチャットを通じて、様々なサービスをユーザに届けることができます。
- AR/VR
- 仮想空間上のキャラクターに対して実装できます。キャラクターを軸にした新しい体験を生み出す要素として、音声対話のIFを活用することができます。ドコモAIエージェントAPIは50種類以上の声が選べるので、キャラクターに適した声を選ぶ声が可能です。
はじめてみよう
- とにかくドコモAIエージェントAPIを
使った対話を試してみたい方 - ドコモAIエージェントAPIの
ことをもっと知りたい方 - 契約や料金について
知りたい人はこちら
お知らせ
ドキュメントの更新、ニュース、イベント開催など最新情報をお届けします
・Agentcraft™のアップデートを実施しました
NGワードファイルの登録機能を追加しました。これにより、エージェントのシステム発話の内容に制限をかけることが可能です。詳細はNGワードファイルの登録をご覧ください。
・キャラクター召喚装置「Gatebox」とドコモAIエージェントAPIの連携開始のお知らせ
ドコモAIエージェントAPIを用いたキャラクタとの音声対話に特化したチュートリアルドキュメントを公開いたします。
本ドキュメントは「①ドコモAIエージェントAPI商用マネジメントサイトの利用方法」から、「②キャラクタと連動させた音声対話コンテンツの作り方」、「③Gateboxへの登録方法」の一連の流れをチュートリアル形式で明記したものです。
①②はデバイスを問わず参考にしていただけますので、ぜひご活用ください。
下記ご希望の方は、sebastien-info-ml@nttdocomo.comまでお問い合わせください。
・ドキュメント内に登場する個別配布unitypacageを希望される方(無償)
・トライアル版ドキュメントを希望される方(無償)
・Agentcraft™のアップデートを実施しました
トピックエディタのコマンドエリア内で変数が利用可能になりました。これにより、対話のメタデータに変数を利用することができるようになります。詳細はメタデータの使い方をご覧ください。
・サーバメンテナンス完了のお知らせ
本日9:00より実施していたAgentcraft™のサーバーメンテナンスが完了致しました。通常通りサービスを再開しましたので、お知らせ致します。
・Agentcraft™のアップデートを実施しました
システム発話メッセージのランダム発話が可能になりました。詳細はシナリオの設定のメッセージの項目をご覧ください。
Agentcraft™サーバメンテナンス(10/22)のお知らせ
10/22(木) 9:00-11:00にサーバメンテナンスを実施致します。メンテンス作業中は、Agentcraft™へのログインはできなくなります。
※メンテナンス時間は、作業状況により前後する場合がございます。
ご利用いただいている皆様には、大変ご不便をお掛け致しますが、どうかご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
Javascript対応板デバイスSDKをリリースしました。こちらからダウンロードいただけます。
・サーバメンテナンス完了のお知らせ
本日9:00より実施していたAgentcraft™のサーバーメンテナンスが完了致しました。通常通りサービスを再開しましたので、お知らせ致します。
・Agentcraft™のアップデートを実施しました
開発時の手順簡素化を目的として、これまでUDSで行っていたデバイスの登録やデバイストークンの発行・更新などの処理をAgentcraft™内で実行することが可能になりました。詳細はドキュメントをご覧ください。
Agentcraft™サーバメンテナンス(8/12)のお知らせ
8/12(水) 9:00-12:00にサーバメンテナンスを実施致します。メンテンス作業中は、Agentcraftへのログインはできなくなります。
※メンテナンス時間は、作業状況により前後する場合がございます。
ご利用いただいている皆様には、大変ご不便をお掛け致しますが、どうかご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
・ Agentcraf®の新機能、エージェント複製機能に関するドキュメントを追加しました。
・ Agentcraft®の新機能、音声再生機能に関するドキュメントを追加しました。
・FAQチャットボットのカスタマイズ(上級編)を追加しました。
・チャットUI連携方法(Microsoft Teams)ドキュメントを改版しました。
・よくある質問にFAQを追加しました。
・一部誤記を修正しました。